【スマホ】シニア世代でも安心・簡単・しかも安く!ウィルスや詐欺の対策をしよう

スマホ

スマートフォンを使うときに絶対にするべきことと言っても過言ではない

『ウィルス対策』『詐欺対策』

ウィルス対策ソフトは無数にあり、それを紹介するサイトも無数にあります。

今回は比較ではなく、なぜウィルス対策は必要なのかと、ドコモが提供する『あんしんセキュリティー』についてご紹介します♪

ドコモを利用している方ではなくても利用できるので一読していってください♪

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

【なぜスマホにセキュリティが必要なのか】

まず、なぜスマホにセキュリティが必要なのか?

これは皆さん薄々わかっていると思いますが、ガラケー時代のように電話、メールだけをするのがスマホではありません。

現代のスマホが担っていることは、

  • 電話やメール <自分や家族、友達、取引先の個人情報>
  • お財布として <決済アプリ>
  • ネットショッピングや宿泊施設の予約 <クレジットカードの利用>
  • 定期券 <Suicaなど交通系IC>
  • 銀行 <残高の確認から振り込みなど>
  • 株取引
  • 思い出 <写真、連絡のやり取り>

など、日常的な買い物から人生に関わる資産形成、ひいては思い出として活用している方も少なくありません。

さらには、数十冊分の文庫や雑誌、漫画になったり、テレビの代わり、パソコンの代わりにもなる生活の基盤とも言えるのが、現代のスマホです。

スマホ一台を失うだけで生活が成り立たなくなることも容易に考えられますし、思い出を失うことにもなります。

そんなスマホを、

『ウィルスとか自分は大丈夫だろう』

『そんなに使ってないしセキュリティとかはいらないな』

など、自分には関係のない話と思っている方が大半です。

ウィルスにかかり、後悔する前に行動することがとても重要です。

【ウィルスが入ってきたときの症状】

では、ウィルスに感染したスマホがどう言った動きをするのかです。

・スマホが勝手に動く。

ウィルスが入ってきたときの症状として、皆さんが思い浮かぶのはまず、触ってないのにスマホが動き、勝手に操作される。というものではないでしょうか。勝手に動いて電話をかける、メールを起動するなどはよく聞きますね。

・スマホが動かない

なにも操作ができないという方もよくいらっしゃいます。

これは単純にロックをかけられている可能性でしたり、ウィルスアプリを入れたことにより、処理速度が追い付かずフリーズをしたり、ウィルスアプリの通知がすごい勢いで出てくるので操作ができない。など色々可能性はあります。

・スマホが熱くなる

上記でもあったウィルスアプリを入れたことにより処理に負担がかかると、スマホは熱を持ちます。

・通信量が上がる

もし、特に多く通信をした覚えがないのに通信料がやたらと上がっていたらウィルスを怪しむべきです。スマホの中のデータを送信している可能性あるため要注意です。

ウィルスに感染したときの動きは多岐にわたりますが、主な症状としては上記の内容ですね。

【ウィルスは意識していないところから来る】

よく怪しいサイトを見たり、怪しいアプリをインストールするとウィルス感染すると思っている方が多いですが、確かに間違ってはいません。

ですが、結果から言うとその意識だけでは足りません。

向こうも言うならウィルスをダウンロードさせて情報を抜き取ろうとしているわけですから、あの手この手で騙そうとしてきます。

例えば、

『スマホの動きが重たくなっています。早くするにはこのアプリ』でしたり、

『ウィルスに感染しました。除去をするのはこちら』など。

不安を仰いでくるので良かれと思い、ダウンロードしてウィルスに感染。などはよくある話です。

他には、普通にインターネットを見ていただけなのにそのサイトが偽サイトだった!でしたり、

メールで送られてきたURLからネットにつないだら!とかSNSのリンクからネットに接続したら!など危険は多岐にわたります。

【ウィルス対策の手段】

上記内容を踏まえどう対処していくかですが、皆さんお気づきだと思いますが、

事が起こってからでは手遅れになることが多いです。

大事なのは、事前の予防ということになります。

予防方法としては、

・自分自身がウィルスや詐欺の知識を向上する

・ウィルス対策ソフトをスマホにいれる

極論言ってしまえば、スマホを持たないってのも対策になるかもですが、現代にそれは無理ですからね。

対策に関して、次の項目でもう少し細かく見ていきましょう。

【自分自身がウィルスや詐欺の知識を向上する】

自分自身がウィルスや詐欺の知識を向上させるのが一番確実な方法ではありますが、皆さんお気づき通りハードルはかなり高いです。

それでも知識を増やすとなると、各キャリアのスマートフォン教室などでウィルス対策の講義などはあります。ただ、年配者向けなので正直、内容はかなり薄いです。

あとは、この記事のようにウィルス対策の内容を書いているものが多数あるので、自身で読んでいくのもよいでしょう。

他には、今回の本題の部分にもなるのですが、ウィルス対策アプリをいれるということです。

特に知識も不要でいれておけば安心と言うものがほとんどなので、月額料金がかかったとしてもウィルス対策アプリは入れておくべきです。

今回の『あんしんセキュリティ』についてはもう少しあとで詳細を記載していきます。

【もしウィルスに感染してしまったら】

ウィルスに感染してしまった場合、基本的に手遅れです。まずは、機内モードにしてネットに接続しないようにしましょう。データが抜かれる可能性があります。

出来ることとしては、

・ウィルス対策でどのアプリにウィルスが入っているか確認する

スマホが動けばになりますが、ちょっとでも怪しいなと思ったらウィルス対策アプリに端末のフルスキャンと言う機能があるのでこれを実施し該当のアプリを削除しましょう

・専門業者に依頼する

もっとも確実だとは思いますが、場合によっては数万円かかります。

・端末の初期化をする

最終的には、端末の初期化をしてデータごとウィルスも除去しましょう。

このときに注意なのが、例えば共有しているクラウドデータや本体に挿入しているSDカードにウィルスが入っていた場合、データの復元と共にウィルスも復元してしまいます。こうなったらそのクラウドデータやSDのデータも使えません。

【ウィルスは入ってくる前の対策が大事】

ここまでウィルスの危険性をご説明してきましたが、ウィルスが入ってきてしまったら大事なデータも労力も時間も取られます。

大事なのはウィルスが入ってこない環境を作ることになります。

つまり、事前にウィルス対策アプリをインストールしておきましょう。

ここでは、多々あるウィルス対策アプリの1つ。ドコモが提供している『あんしんセキュリティ』をご紹介します。

ドコモ提供『あんしんセキュリティ』

まず、一番のメリットは、

『セキュリティソフトを月220円で使える』

と言うところです。

無料のものなども多くありますが、無料のアプリだと機能に制限があるものがほとんどです。

ですが、ドコモのあんしんセキュリティであれば有料版なのでしっかりとスマホを守ってくれます。

では、このアプリのメリットをご紹介していきます♪

【ウィルスチェック】

必須とも言えるウィルスチェックですが、スマホ本体、アプリ、SDカードまでしっかりとサポートしてくれます。

この月額料金で、SDカードまでウィルスチェックしてくれるアプリはあまりないので利点の1つです。

また、ウィルスチェックとは別ですが、アプリが個人情報を外部に送信していないかもチェックし、危険なアプリを検知してくれます。

【危険サイト対策】

詐欺サイトには、なかなか気づきにくい巧妙な偽サイトが増えています。そう言ったサイトと知らずに接続してしまい、クレジットカードや個人情報を抜き取られるケースが増えています。詐欺サイトやウイルス配布サイトへのアクセス時に通知で教えてくれるので、ウィルスや詐欺の予防策として大活躍です。

【危険wifi対策】

最近は外出先でも無料でwifi接続できるところが増えています。便利な反面、その分危険も増します。危険な無料wifiに接続してしまうと、クレジットカード番号や、パスワードを抜き取られる可能性 があります。そう言った危険なwifiに接続しようとすると警告画面を表示して教えてくれます。

【迷惑電話対策】

フリーダイアルなど、しつこいセールス・詐欺・架空請求などの可能性が高い電話番号からの着信時や、発信前にも警告画面を表示してくれます。また、「電話番号チェック」と言う機能で発信、着信時以外でも不審な電話番号を検索し、確認することができます。

【迷惑メール対策】

迷惑メールを自動で専用のフォルダへ自動で振り分けてくれます。ドコモ電話帳(クラウド)に登録されたメールアドレスからのメールのみを受信することもできます。

【まとめ】

・ウィルスは気づかない間にスマホに入ってくる

・ウィルスが入ってくると大切なデータ、思い出が失われる可能がある

・ウィルスは感染したときよりも事前の予防が大事

今回のお話でウィルス対策がいかに重要かおわかりいただけたかと思います。

事前の予防をするためにもウィルス対策アプリは必要不可欠。

たった月額220円で対策できるのはかなりおすすめです♪

さらに、初回登録の方は31日間無料で使えるキャンペーンもやっているので是非お試しで使ってみましょう♪

使ってみる方はこちらから♪

では、今回はウィルスの危険とその予防策についてのお話でした。

一読ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました